営業日誌

今日から10月

開店から約2週間。一日のペースもなんとなくつかめてきました。今日から10月。すっかり秋めいてきて、どこからともなく金木犀の香りがしてきます。店の入り口から差し込む光も夏とは違い穏やかです。
イベント

かわいい レトロ絵葉書展(9月17日(土)~10月31日(月))

9月17日のオープンに合わせて「かわいい レトロ絵葉書展(復刻版)」を当店の雑貨コーナーで展示販売いたします。神戸の(株)タイムロマン社様のレトロでかわいいいポストカードをぜひご覧ください。お値段はすべて、一枚税込み165円です。...
開店準備

通路をメリメリ

雑貨コーナーに通じるこの通路。入居当初ちょっとレトロな塩化ビニールのシートが張られていました。これでも全然OKなのですが… 端っこのめくれているところが、ガムテープで補修されていなければ…。 いっそのことはがし...
開店準備

いずれここも・・・

このすだれの向こう側は・・・ こうなっています。漆喰が落ちて、下地の土や竹がむき出しに。いずれここもなんとかしたいのですが、そろそろDIY疲れが出てきて、やる気が出ません。無事オープンして、心の余裕ができたころに、補...
開店準備

ふすまをめかくし

手持ちの布と、着物の帯をつないでめかくし 雑貨コーナーの、ふすま。ちょっとしみだらけ・・・
開店準備

古物商取り扱いの許可がでました。

「警察署の生活安全課のものですが、・・・」、ドキッ!7月7日に古物商取り扱いの申請をしたとき対応してくださった警察の方から電話です。「松尾さんが申請されていた古物商の許可申請ですが…」なんだか声が低めです。(えっ、もしかしてダメだったの?...
開店準備

南北連絡通路(おおげさ・・・)完成!

北と南をつなぐ架け橋が出来上がりました。床面が水平でないので、がたつき調整のための板が みっともないですが、見ないふり、見ないふり。
開店準備

看板と暖簾

暖簾が出来上がったのでつけてみました。ついでに看板も。
開店準備

ただいま絶賛壁破壊中。

当店は少し変わった間取りです。入り口が二つあり、壁で仕切られています。 そのため、北側の部屋から直接南側に行くことはできません。いったん中庭に出ないと、 両方の部屋を行き来することができないのです。 その不便を解消するた...
開店準備

古本屋を始めます。

6月25日岡山から、愛媛県の内子町に引っ越してきました。 現在、開店に向けて準備中です。
タイトルとURLをコピーしました